医者になる方法

 

医学部受験に面接試験がある理由

医学部の受験で、多くの大学で面接試験がある事は、受験生の皆さんもよくご存知でしょう。おそらくほとんどの受験生の方が、必要な勉強時間は確保できても、面接は初めての事でしょうから、筆記試験以上に気を揉んでいることでしょう。ここでは、医学部の入学試験に面接がある理由を明かしてみます。

まず、面接試験がある事の表向きの理由は、医者には優れたコミュニケーション能力が不可欠だということがあげられます⇒医者の適正〜医師に必要な能力

医者というのは、診察の際に、患者から病状・体調を詳しく聞き出すための、ヒアリング作業が必要です。患者の状態を把握しなければ、適切な治療方法は指導できません。しかし、患者は素人ですし、あくまで本人の主観でものを言いますが、医師は他の患者の症例と比較するなどして、客観的な判断を下す必要があります。

患者の「主観」と医者の「客観」の違いを埋める作業は、極めて重要であり、そして実は想像以上に困難な作業です。病院に来る患者の心理状態は、例外なくマイナスな感情が増幅していますから、医者が下手な言い方をすれば怒ったり泣き出したりして、収拾が付かなくなりがちです。しかし、心理カウンセラーのように単に患者に相づちを打ち、気分を和らげるだけでは病気は解決しません。ですから優秀な医師ほど、対話と治療のバランス感覚に優れているといえます。

つまり、面接試験が行われる理由は、受験生に医師としてのコミュニケーション能力が備わっているのか、確認する必要があるからです。いくら座学の勉強が優れていても、コミュニケーション能力が欠落した人間は、医者(臨床医)には向いていないのです。

そして残念ながら、医学部を受験する生徒には、ガリ勉タイプでコミュニケーション能力が低い人が多いのも、歴然たる事実なのです。そういう意味では、医学部の受験に面接試験を設けて、医者の適正を図る事は、非常に理にかなっていると言えます。これが、医学部受験に面接試験が設けられている表向きの理由です。

配点すら公表されない理由は、裏口入学のため?

しかし、面接試験にはもう一つ、別の理由の存在も語られます。それは、面接試験行えば「裏口入学」が容易になるからだという点です。筆記試験の場合、 当然ながら受験生の回答は証拠として残りますし、採点基準も明確に決められます。しかし面接試験の場合だと、受験生の受け答えを全て記録するわけではありません。また、多くの大学が面接試験での「配点」を発表していません。面接官の裁量次第で、受験生の点数はどのようにでも捏造することが、「理論上は」可能になるのです。

つまり面接試験というのは、裏口入学によってお金儲けをしたい大学にとっては、非常に好都合なシステムなのです。無論、面接試験を行う大学の全てで、裏口入学が行われている訳ではありませんし、むしろ少数派なはずです(そう思いたいです)。

しかし、医療の世界は昔から、きな臭い噂が満ち溢れており、裏口入学の話も絶えません。特に私学の医科大学では怪しい話が絶えません。

裏口入学が行われた事実はほとんど表に出ません(証拠が見つかりづらい等、摘発が難しい)ので、推測で大学側を非難するのはフェアでは無いかもしれません。しかし、清廉潔白な受験制度を行っていると言うのであれば、受験生の面接状況を映像や音声で記録しても良いはずです。面接は試験の最終段階に残った人だけですから、記録すべき数など知れているはずです。それが無理というのであれば、最低でも面接試験の配点と、各受験生の点数くらいは公表すべきでは無いでしょうか?

多くの大学では、裏口入学など無く、まっとうな面接試験が行われているものだと、私は信じたいです。上記の理由など、私の邪推であったという方が健全です。しかし、怪しい制度を行う大学があれば、医学部受験の制度全体が、引いては医療の世界全体へのイメージダウンに繋がります。医学部・医科大学の方達には、もっと透明で開かれた受験制度にして欲しいと切に願います。

Copyright (C) 医者になる方法. All Rights Reserved.