医者は収入が多い職業の一つですが、中でも美容整形は特に儲かる診療科です。女医タレントの先駆けで、高飛車キャラの西川史子氏も美容整形医です。
美容整形医は、とにかく儲かります。内科や外科などの医者(勤務医)の平均年収は1500万円程度ですが、美容整形外科医は年収4000万〜5000万円も珍しくない世界です。
これだけ儲かる理由の一つが、美容整形外科は全て開業医だという事が挙げられます。病院に雇われている勤務医と違い、開業医はそのクリニックの社長でもあるので、収入も多くなるのです(※クリニックで雇われている医師だと、ここまで年収は高くなりません)。
それに加えて、美容整形は自由診療という点が、儲かる大きな理由です。病院での治療には、大きく分けて、保険診療と自由診療があります。保険診療とは、その名の通り公的健康保険が適用される診療の事で、診療料金の7割が保険で支払われるため、患者の負担は3割(高齢者や乳幼児は1〜2割)で済みます。保険診療の料金(点数)は「診療報酬」といって国によって決められているため、日本全国どこの病院で治療を受けても、金額は同じになります。基本的に、我々が病院で受ける診察のほとんどは保険診療です。
それに対し、自由診療とは保険が利かない診療です。美容整形は、脂肪吸引にせよ永久脱毛にせよ、病気の治療では無く必然性の薄い医療行為だとして、健康保険の補助が効かない自由診療扱いなのです。
そして、診療報酬で金額が決まっている保険診療とは違い、自由診療は病院側が自由に治療費を設定出来るのです。女性は自分が綺麗になるための出費は惜しまない人が多く、多少値段が高額になっても、知名度のある美容整形外科には多くの客が集まる傾向にあります。
美容整形には、顎を削ったり、脂肪吸引などの大掛かりな手術もありますが、日本で広まったのは、1990年代にプチ整形が登場してからです。目を二重にするとか、少しだけ鼻を高くするなど、メスを使わずに行える低リスクな整形の登場で、多くの女性が整形に抵抗を感じなくなった事が、美容整形の市場が発展した理由です。
ちなみにお隣の韓国では、お金のある女性で整形をしていない人など居ないと言われるほど、美容整形が浸透しています。ミス・コリアの美人コンテストでは、金太郎飴の如く同じような顔に整形した女性が並ぶ様が、ネットで揶揄されるのが毎年恒例となっています。
しかし、近年は儲かる美容整形外科を目指す医師が増えてきたため、市場は既に飽和状態で、儲かっているのはごく一部だという口コミも囁かれます。冒頭で上げた西川史子女史も、親の経営するクリニックで働いているようです。
美容整形は開業医なので、設備投資には数千万円単位の出費が必要なので、親が既にクリニックを開業している場合を除き、美容整形外科で開業医を目指すのはハイリスク・ハイリターンの人生になります。
また、美容整形外科は知名度が客足に大きく影響しますから、多額の宣伝広告費も必要です。客は「高須クリニック」や「たかの友梨ビューティクリニック」といった有名な所に集まるので、今から開業医として新規参入しても、莫大な広告費を掛けなければ、成功は難しいといえます。
また美容整形業界の問題として、医療ミスによる患者とのトラブルが絶えず、控訴リスクが高い問題もあります。控訴が多い理由は、ケガや病気の治療と違い、本来不必要な医療行為によって身体に変調をきたすのは、患者にとってダメージが大きいからでしょう。医療ミスは証明が困難であり、控訴されても医者側が負ける可能性は低いですが、それでも病院の評判が悪くなって経営が悪化するリスクは避けられません。
このように、美容整形外科は成功すれば大きく儲かるのですが、リスクも多い世界です。どちらかと言えば、医者というより商売人の要素が強い職業だといえます。医学部を目指している人で、もし「儲かるらしいから」と金銭的な理由だけで美容整形外科に憧れていれば、少し考え直すべきだと思いますよ。