医者になる方法

 

多浪生や女子は医学部受験に不利?

一般人の感覚では信じられない話ですが、医学部・医科大学の受験には「多浪生(何年も浪人した生徒)や女子生徒は不利」と言う説があります。

私立大学の医学部では、3年以上浪人した経験のある受験生は、有無を言わさず不合格にする大学があるという口コミもあります。多浪生は、入学後も成績が振るわなかったり、留年する確率も高いからだそうです。大学側としても、出来るだけ多くの優秀な生徒を卒業生として送り出し、医学界における大学の地位を上げていきたい訳ですから、多浪生を入学させるのは非効率だということなのでしょう。

また女子生徒も受験に不利だという話もあります。かつては10パーセント未満だった医学部の女子生徒の割合も、近年ではどの大学も概ね30〜40パーセントが女性で占められています。2017年の医師国家試験の合格者のうち、約34パーセントが女性で、合格率も女性の方が高かったです(全体の合格率は男87.8%、女90.5%)。

このように医学界にも女性の進出が目覚しい状況にも関わらず、やはり一部の私立大学では、女子受験者を意図的に敬遠している傾向もあります。女性は出産や育児を迎えると、医者の仕事を途中で断念する人もすくなくありません。そして女性は将来の出世も限定される為、医局内の闘争での戦力、また大学が他校との権力闘争を勝ち抜く為の戦力にも、なりにくいからです。

女性医師の需要は高まるはずだが・・・

かなり差別的で法に触れそうなことですが、それでも多浪生や女子への入学差別は存在するようです。そもそも私立大学の医学部では裏口入学の噂も耐えませんし、多浪生や女子生徒はなるべく国公立大学を目指した方が良いでしょう。さすがに国公立大学の医学部では、そのような不平等入試は行われない(はず)ですから。

当サイトでも散々述べていますが、医学界というのは極めて閉鎖的・排他的で薄汚い論理がまかり通っています。医科大学・医学部のお偉方は大学病院の教授などと同様、カネや権力を果てしなく追い求めています。自分達の利益になる対象ならば、たとえモラルに反しようとも実行される世界なのです。その点を覚悟の上で医師を目指さないと、いざ合格してから後悔することになりかねませんよ。

幸いというか、今後は増々、医師不足が深刻化される事が予測されており、結婚・出産で休業した女性医師の現場復帰が望まれ始めています。また、産婦人科や小児科など、医師不足が深刻な診療科ほど、そもそも女性の方が適正が高い傾向があります。医局のヒエラルキーが及びにくい私立や中小の病院などを中心に、女性医師の需要は高まっていくと思われます。

Copyright (C) 医者になる方法. All Rights Reserved.