医者になる方法

 

医者は将来安泰の仕事なのか?

一般の人が持つ、医者という職業のイメージは「給料が高い」と共に「一生安泰・食いっぱぐれがない」と思われがちです。たしかに現状では、全国的に医師不足ですし、アルバイトで生活するフリーランス医師も居る位ですから、安泰な職業なのは事実です。

では医師は、一生安泰な仕事だといえるのでしょうか?

近年は人工知能の発展や、フィンテック・IOTなどコンピュータの技術革新により「将来は多くの職業がロボットやコンピュータに置き換わる」などとよく言われます。例えば野村総研とオックスフォード大学の共同研究によると、日本の労働人口の49%がロボットやAI(人工知能)で代替可能となる、との試算を発表しています。

週刊ダイヤモンド(2017.4/15号)に掲載の「職種毎の機械化可能ランキング」によると、一般の事務員は代替率99.99%、受付係が99.64%、測量士が98.55%・・・などが、将来無くなりそうな仕事の上位です。一方で代替率が0%の職業として、小学校教員や映画監督や弁護士などと並んで、外科医・産婦人科医・精神科医などの医師も上げられています。歯科医も代替率0.01%とほぼ同等です。


※手術支援ロボット=ダヴィンチ

このランキングには、理論的に考えても説得力があります。医師の仕事〜例えば外科医の場合、ダヴィンチのような手術ロボットの登場で、人の手では難しかった精細な作業も可能になりましたが、操作・指示を出すのはあくまで医者です。ロボットはあくまで、手術を円滑にしたり補助する役割に過ぎず、手術の計画から実務に至るまでのメイン作業は外科医頼みです。医療現場では、1から10までロボットが代替する事はあり得ないのです。

人工知能で研究医・病理医は安泰ではなくなる

では医者の仕事が全て将来安泰なのかといえば、そうとも限りません。病気の解明や新薬の開発に携わる研究医や、ガンの診断等を行う病理医などは、今後は厳しくなりそうな情勢です。

例えば、IBM社の人工知能=ワトソンが、人間では膨大な時間が掛かるガンの種類(≒治療法)の判別を、10分程度で正確に行えるようになりました。世界中にある大量の論文データをワトソンに記憶・分析させれば、最適な治療法を導き出すだけでなく、新たな治療法の開発にも寄与するだろうと言われています。

人工知能が発展すれば、人間が人海戦術でシラミ潰しの如く行っていた新薬開発なども、より効率的になっていくでしょう。病理医や研究医などは将来、医師の中だけでなく全職業で見ても、「人間が行うメリットが全くない」仕事となり、リストラ率が高い分野になるでしょう。一方で産婦人科や精神科など、あくまでヒト対ヒト、人間力が必要な診療科では、未来永劫、ロボットなどに変わられる心配は皆無だと言えます。

よって、医者が「一生安泰の仕事なのか?」と問われれば『診療科によって天地の差がある』というのが答えです。医者になる〜医学部に合格するためには、膨大な量の勉強が必要ですが、皮肉な事に将来機械に代替されない医者は、知識よりもむしろ人間力の高さの方が重要になってくるのです。

Copyright (C) 医者になる方法. All Rights Reserved.